気がつけばもう7月も残りわずか・・・ 今年も昨年同様、なかなか梅雨が明けてくれません。 ![]() Nikon D40 ・ COSINA MF MACRO 100mm F3.5 7月いっぱいは駄目なのかな・・とあきらめかけていたのですが突然夏らしい日になりました。 新宿西口駅の温度計は30度を超えています。 梅雨明けした話は聞きませんが、いきなり夏到来! ![]() Nikon D40 ・ COSINA MF MACRO 100mm F3.5 夏はやっぱり晴れて欲しいけど、晴れたら晴れたで暑い&日差しが厳しい! 我ながらワガママ(笑) さて、先日のレンズあてマニアッククイズの答えを発表します・・・ ![]() EOS-1D Mark III ・ EF100mm macro 2.8 USM コシナブランドのマクロレンズ「COSINA MF MACRO 100mm F3.5」でした! .....すみません。ちと難しすぎでした(反省) また気まぐれに出題するかもしれませんが、懲りずにまた参加してくださいね! 今回は「コシナを語るなら、まずはコシナブランドのレンズを使ってみないと!」ということで購入したこのレンズを紹介することにしました。 残念ながらすでに生産は終了しているようですが、おそらく新品で入手出来る最も安価なマクロレンズだと思います。 (ちなみに中野の有名カメラ屋でOMマウントの新品が4980円で販売されています) ニコンマウント対応品は探すのが結構大変ですが、それでもまだ市場在庫はあるようです。 まるで素組みのプラモデルのような質感は半端な豪華さなどは無縁で、それはそれでむしろ潔く感じます。 一点残念なのはMFレンズなのにフォーカスリングをまわした際の感触が良くないこと。 微妙なピント合わせは可能ですが、まわした際のゴリゴリグニュグニュとした感触はZFレンズを生産している会社が作った製品とは思えないほどです。 撮影倍率は最大1/2ですが、マクロアダプターというレンズ付のフィルターのようなモノが付属していて、装着すると等倍撮影が可能になります。 ![]() Nikon D40 ・ COSINA MF MACRO 100mm F3.5 画像をクリックすると大きな画像を表示します ベランダのミニトマトです。 随分大きくなりました。 最短撮影距離あたりで開放撮影。 ![]() Nikon D40 ・ COSINA MF MACRO 100mm F3.5 画像をクリックすると大きな画像を表示します こちらは無限遠。 新宿西口に建設中のビルのクレーンです。 東京モード学園のビルだそうで、完成予想図を見るとなかなかユニークな形をしています。 ![]() Nikon D40 ・ COSINA MF MACRO 100mm F3.5 画像をクリックすると大きな画像を表示します あの横丁。 日差しがつらいのでフラフラと迷いこみました。 ![]() Nikon D40 ・ COSINA MF MACRO 100mm F3.5 画像をクリックすると大きな画像を表示します 親子連れも暑さから避難するように横丁に吸い込まれていきました。 知らないで迷いこんだら驚くだろうな〜 使ってみた感想は、この焦点距離のレンズとしては非常に軽量なのでD40に装着してお散歩するのもなかなか軽快です。 コストパフォーマンス抜群だと感じました。 |
<< 前記事(2007/07/22) | ブログのトップへ | 後記事(2007/07/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
全快の記事にクイズが出題されていたことを今頃気付く私;;このレンズを初めて見ましたが、私にはなんだか微妙な描写に見えました^^;フィルタ径49mmなんてはじめてみました。 |
どりさま 2007/07/25 19:26 |
レンズ構成もシンプルなんでしょうか、 |
TAKE@赤トルR 2007/07/25 20:34 |
コシナブランドのレンズですか...。これはノーマークでした。というかコシナブランド製品の存在を忘れていました。何せコシナのサイトにも載ってませんものね...。でも良いレンズですね。 |
ひぢりき 2007/07/25 22:09 |
答えをお待ちしていました。 |
aya 2007/07/26 00:19 |
>どりさまさん |
ささ 2007/07/26 00:27 |
>TAKE@トルRさん |
ささ 2007/07/26 00:31 |
>ひぢりきさん |
ささ 2007/07/26 00:33 |
>ayaさん |
ささ 2007/07/26 01:08 |
COSINA沼ですか(^^; |
ねねここ 2007/07/26 03:00 |
>ねねここさん |
ささ 2007/07/26 13:50 |
ああなんともう答えは発表していたんですね(笑) |
広角堂 2007/07/26 23:21 |
やはりカルト級の問題でしたね。 |
yamataka 2007/07/27 12:48 |
コシナのレンズって何時まで売られてたんでしょうね?実は私もコシナレンズ持っています(^_^;) 2001年に屋久島で通販で新品を購入しました。 |
凧tako 2007/07/27 17:16 |
連続投稿すみませんm(__)m どうもピントリング、仕様変更になってるのでしょうかね…私のはAiニッコールと同じゴムが付いています。一見では純正レンズと思ってしまう(笑)。こちらのレンズの写真見るとつるっとしてますものね。 |
凧tako 2007/07/27 17:22 |
>広角堂さん |
ささ 2007/07/27 20:13 |
>yamatakaさん |
ささ 2007/07/27 20:16 |
>凧takoさん |
ささ 2007/07/27 20:19 |
<< 前記事(2007/07/22) | ブログのトップへ | 後記事(2007/07/26) >> |