早く起きて朝の街をブラブラ散歩していると、エッグタルト(蛋達)の専門店があったので朝ご飯にしてみました。![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S 焼きたてで味もバツグン!一個1元(約14円)。 ついでに下の段のソーセージがのっかったパンも買ってみたのですが、こちらは中華料理の腸詰めっぽい味でなかなか斬新でした。旨い。 それにしても街のお店はホテルの中の店や高級料理店と比べると「本当に同じ国?」と思ってしまうほど物価が違うな・・ スケジュールに予定外な空きが出来たので飲茶の専門店へ。 空いた時間も有効活用(^^ ![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S ここはメニュー一覧が書かれた紙を渡され、自分が食べたい点心にチェックをいれて注文するタイプのお店です。 ワゴンにたくさんの点心を乗せて、その場でお客さんに選ばせるタイプのお店もあります。 じっくり考えられる分、このタイプの方が気楽かな.... メニューは中国語しかありませんが、じっくり眺めればなんとなくイメージ出来るものがほとんど!漢字は偉大だ。 ![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S しばらくすると蒸したてホカホカの点心がやってきます。 どれもこれも間違いなく旨い。今回はハズレとかゲテモノがなくて良かった! ![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S 焼きそば(炒麺)やチャーハンなんかも当然あります。どれも期待を裏切りませんでした。 たっぷり2時間かけて飲茶を楽しんだあとはショッピングへ出かけました。 市場やショッピングモールを見物したあと、足が疲れたのでお茶の専門店へ。 中国の方はお茶に強いこだわりを持つ方が多いので、お茶も茶器も凄い充実ぶりです。 ![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. お茶の専門店では試飲をさせてくれます。 いろいろ試させてもらい、一番気に入った龍井茶(ロンジン茶=中国の代表的な緑茶)の新茶を買ってきました。 ・・それにしても中国の物価を考えるとお茶は凄く高価。 ![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. 別の日、地元の人が食べているものが食べたくて街をぶらついてみました。 広州は近隣の四川省や湖南省からの出稼ぎの方が多く、そのような方が開いたお店が人気とのことだったので酸辣粉のお店を選んでみました。 近所にも似たような店がたくさんあるのにこのお店だけ大混雑! 写真じゃわからないですが、注文場所兼レジには行列が出来ています。 ![]() 撮影機材■LUMIX GF1 ・ LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. 右手前が牛肉酸辣粉(肉入りの辛酸っぱい汁そば)、左奥は重慶麻辣麺(重慶風辛い汁そば)。 ここでの「粉」は米の麺のことのようです。 実はココが個人的に大ヒットで、今回の出張で食べたモノで一番美味しかったかも。。 とまぁこんな調子でした。 ちなみに夜は連日現地の方に高級な中華をご馳走になってしまったのですが、撮影出来る雰囲気ではなかったのでちゃんとした写真がありません。残念! ![]() 携帯で撮った小さな写真で雰囲気だけ(^^ |
<< 前記事(2010/05/17) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/21) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
出張お疲れ様でした〜。 |
Toshi URL 2010/05/18 22:31 |
うわぁ〜、美味そうだわぁ♪中国で最高の道楽はお茶だと言いますよね。女遊びなんかかわいいもんだとか^^; |
どりさま URL 2010/05/19 05:01 |
現地の人が食べるローカルな食事っていいですよね〜 |
58Caddy 2010/05/19 17:16 |
兄のお嫁さんが(私より全然若いんだけど)上海娘なので |
コケ魔女 2010/05/19 23:53 |
ははっ |
yousukeg3 URL 2010/05/20 23:28 |
>Toshiさん |
ささ 2010/05/21 12:42 |
>どりさまさん |
ささ 2010/05/21 12:46 |
>58Caddyさん |
ささ 2010/05/21 19:18 |
>コケ魔女さん |
ささ 2010/05/21 19:20 |
>G様 |
ささ 2010/05/21 19:25 |
どれもこれもおいしそうで |
sawa 2010/05/23 14:58 |
>sawaさん |
ささ 2010/06/01 12:04 |
<< 前記事(2010/05/17) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/21) >> |